今日は川口市M様邸にて、高圧洗浄の作業を行いました!
今回ご依頼いただいたのは、築15年ほどのお住まいで、外壁と屋根の塗装工事になります。
建物自体はとても丁寧にお手入れされていたのですが、どうしても経年劣化による汚れやコケ、外壁のチョーキング(粉ふき)が目立ってきている状態でした。
「せっかく塗り替えるなら、長持ちしてきれいな仕上がりにしてほしい」とのご希望をいただき、私たちもその想いにしっかり応えたい気持ちで作業に臨んでいます!
さて、今日はその塗装工事の第一歩となる「高圧洗浄」です。
高圧洗浄というのは、読んで字のごとく、「高い圧力で噴射される水」で屋根や外壁の汚れをしっかり洗い流す作業のことです。
ただの水じゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが、これが意外と侮れません!特に外壁や屋根の表面には、長年の汚れやカビ、コケ、排気ガスによる黒ずみなどがびっしりと付いています。
そのまま塗料を塗ってしまうと、密着が悪くなって、せっかく塗ってもすぐに剥がれてしまう原因に…。ですから、塗装工事において「高圧洗浄」はものすごく重要な工程なんです💪
「塗る前の掃除」ではあるんですが、実は塗装の“持ち”に大きく関わる、いわば“見えない基礎工事”のような役割を果たしています。
🚿実際の洗浄作業の様子
まずは屋根から洗っていきます!
今回のお宅はスレート屋根で、表面にコケがびっしりと広がっていました。
高圧洗浄機で水を噴射すると、みるみるうちに緑がかった部分が剥がれて、元の屋根材が顔を出していきます。
この瞬間がなんとも気持ちいいんです(笑)
実はこの洗浄、意外と体力勝負。ホースも機械も重いし、水しぶきも飛ぶので全身ずぶ濡れになりながらの作業です😅
でも、汚れが落ちてピカッとするたびにやりがいを感じます(笑)
屋根の次は外壁。
外壁は日の当たらない北面や、換気扇の近くなどが特に汚れやすいポイントです。
しつこい黒ずみには少し時間をかけて丁寧に洗い流します。サッシまわりやエアコン配管の裏など、細かいところも忘れずにチェック!
👀洗浄中の配慮も忘れずに
作業中は水が飛散することもあるので、お隣のお家にはしっかりと養生を行い、ご近所の方にもあらかじめご挨拶を済ませてからスタートしています。
洗浄の音もそれなりに大きいため、できる限り時間帯にも配慮して、「うるさくない時間に終わらせるように」心がけています。
また、M様にも「音や水の飛びは大丈夫でしたか?」と定期的にお声がけしながら進めさせていただきました。
こういう細かなやりとりが、信頼関係を築く上ではすごく大事なんですよね😊
🧽洗浄後は…
洗浄後は建物全体がぐんと明るくなりました✨
お客様からも「こんなに汚れてたんですね~!洗っただけでもすごくきれい!」と驚かれていました。
でも、これはあくまで“準備”です。
本番はここから!
明日からいよいよ下塗りに入っていきます。ここから建物がどんどん生まれ変わっていくのを、ぜひ楽しみにしていてください!
というわけで、今回は高圧洗浄の様子をご紹介しました!
職人にとってはちょっと地味だけど、実はとても大切な工程のひとつ。
一つ一つの作業を丁寧に、心を込めて進めていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️
外壁塗装や屋根塗装はもちろん、室内塗装や防水工事まで幅広いサービスを提供しています。
川口市を中心に、
戸建て住宅やアパート、店舗、工場など、あらゆる建物の塗装工事を手掛けています。
お住まいに関するお悩みやメンテナンスのご相談は、どんなことでもお気軽にご相談ください!
お見積りも無料で承っておりますので、ぜひご相談ください!!
お問い合わせは、こちらからどうぞ!
フリーダイヤル: 0120-928-463
お住まいのメンテナンスなら、ペイントホームズ川口店にお任せください!
川口市の外壁塗装・屋根塗装はこちら